愛知県あま市・稲沢市・津島市|ホームページ制作

MAIL
無料相談
電話相談
Line相談
制作実績
WEB制作
Web制作

ホームページは制作するだけでなく運用や更新が大切

blank

集客や売上アップ、問い合わせ件数アップなどを目的にホームページを制作してリリースしても、それで目的が達成されるわけではありません。

継続的にホームページを運用・更新することで、成果は得られます。

更新情報が頻繁にない、本業で忙しくてホームページまで手が廻らないという方でも、一番手軽に出来るのがブログの更新です。一ヶ月に一度でも何かしらの情報発信をすることにより、閲覧者には企業・店舗としてちゃんと営業しているという安心感が出ます。
顧客・訪問者が検索時に困らないよう、毎月の休業日や営業時間などをアップするだけでも大きな違いです。
まずは出来る事から少しずつやってみましょう。

どのように運用や更新を行っていけば良いのでしょうか。

ホームページの運用の必要性

ホームページの運用とはサーバーの管理やシステム障害時のトラブル対応など、保守管理とは異なります。

ホームページの運用の必要性

ウェブ上での戦略を本格的に強化したい場合は、プロの業者さんにお任せするという手もあります。プロなので、ウェブ・市場リサーチの上、SEO対策をした更新をしてくれます。ただコストもかかりますので、費用対効果を考慮の上、どの業者に依頼するのかなど吟味が必要です。

もし、経営されているご自身の想いや言葉、発信したい内容があれば、ブログをご自身で随時更新していくことにより、閲覧者にも伝わりやすく効果的です。経営されている専門事業者だからこそ、顧客目線での寄り添ったブログを書くことができ、好感を得やすいという利点もあります。ブログは、更新方法が毎回同じなので難易度も高くなく気軽に更新ができます。

ブログにより社内の情報を発信することで閲覧者には親近感が湧き、スタッフや社内の雰囲気が伝わりやすいので、集客以外にも求人目的での閲覧者にも効果が期待できます。

また、顧客目線というのは常に注目されるので、実績やユーザーレビュー・お客様の声といった類をコンスタントに更新していくことも効果的です。実際の顧客の意見を元に、次の営業戦略を練るきっかけにもなりますね。

目的のあるホームページを制作し、公開したところからが本当のスタートです。

ホームページを検索して、アクセスしてくれる人が増え、期待するアクションへ結びつくことで、運用の成功へと繋がります。

コンテンツはタイムラグを起こさずに更新を

会社やお店を経営していくうえでは、さまざまな動きが起こります。
事務所や店舗の引越しをしたり、新しい商品が販売されたり、逆に販売終了となる商品も出たりします。
にもかかわらず、ホームページが完成した時点の情報のままで、何年も放置されているケースも少なくありません。

コンテンツはタイムラグを起こさずに更新を

長く放置されているホームページは検索エンジンに評価されにくく検索の上位にも表示されにくくなります。訪れた人も古い情報ばかりだと不安に感じる人もおり、興味はあるかもしれないが、問い合わせや来店などの次のアクションに繋がりにくくなってしまいます。

新商品や新サービスがリリースされる際や逆に終了する際、ホームページで紹介されている役員やスタッフの交代や退職、店舗や事務所の移転や閉鎖などがあった際は速やかに最新情報への更新を行いましょう。

分析と検証を行ってコンテンツ更新に活かそう

更新を行っても、ホームページ公開した目的が達成されるとは限りません。

目的を達成するために、問い合わせ件数や相談件数のアップや集客アップ、売上アップなどの成果が出せるよう、分析に基づく改善作業、新しい情報への更新作業を行っていきましょう。

Googleアナリティクスを使い一定期間ごとに分析まで行った方がより効果的な対策を講じることが可能です。

分析と検証を行ってコンテンツ更新に活かそう

訪問者の経路やページ滞在時間、アクションに結びついたかなどを分析し、目標の数値などが達成できていない場合には、ホームページの更新などによって状況を改善していく必要があります。

アクセス数の多いページというのは、閲覧者が興味のある分野であり、営業に活かしたりホームページコンテンツの強化ポイントになります。
実際に成果が出ているのかを一定期間ごとにこまめに分析し、運用の改善を行うことが大切です。

同業他社や業界をリサーチした上で、比較し自社の改善点を探るなど同時にSEO対策にもなるので、有効な更新・改善をしましょう。自社に纏わるキーワードを幾つか絞り、ウェブ検索した結果の上位表示(リスティング広告除く)の業者さんを参考にしてみるのも一つの方法です。

・分析を元に更新
・こまめに分析して運用の改善

そしてアクセスが増えた後に、閲覧者が共感して興味を持ってもらえるようなコンテンツが存在することで、実際の問合せ・申し込み・購入などへのアクションへと繋がります。顧客の声に耳を傾けながらアピール戦略を練ることが重要です。


まとめ

ホームページは制作すれば良いだけでなく、リリース後も運用していくことが大切です。
最新情報への更新を行うとともに、分析を行い、目的や目標が達成されていない場合には成果が出るように更新を通じて改善していくことが理想の運用です。

会社に大きな変化もなく、更新内容が特に見つからないといった場合でも、無理のないペースでブログを少しだけでも更新してみてはいかがでしょうか?
営業や業務に直接関係のないことでも、季節行事の飾りつけや、忘年会・歓迎会・花見など社内での活動をアップすることも、閲覧者にとっては雰囲気を知る情報源となります。

そして重要なのは、ホームページ運用・管理において手間や経費の部分で負担に疑問がある場合は、現在のホームページ自体を見直す良いタイミングかもしれません。
制作時には費用を低コストで収めたものの、その後のランニングコストに疑問がある方も多いです。初期費用の価格設定が安価でも、結局オプションで付ける項目が多かったり、年間ランニングコストを見ると割高だったりもします。
ご自身に合った、制作後の維持も含めて長い目で運用が負担となりすぎないようなホームページ制作をすることで、楽しみを持ちながら運用が出来るようにしましょう。

本業に専念することが優先であり、その伸び代を最大限にするための営業ツールがホームページです。

やりたいことを上手く伝える自信がない!
聞いてみたいけど営業がしつこかったらどうしよう?
ファーストステップにお任せください。
じっくり相談でも、お任せスタイルでも、ご予算に無理のない範囲で最大限の成果を。
メールやSNSで気軽に質問、時間や場所に囚われないオンラインビデオ会議、貴社ご訪問で打ち合わせ…ファーストステップは柔軟に、あなたの「やりたい」にお応えします。

主な訪問エリア
名古屋市、あま市、津島市、大治町、蟹江町、清須市、稲沢市、弥富市、一宮市、北名古屋市、愛西市、尾張旭市、飛島村(その他の地域、都道府県もまずはご相談ください)

Contact

無料相談

Webサイト制作のご相談やご質問、ご不明点などございましたらこちらよりお問い合わせください。まずは、お気軽にお電話、ご相談・無料でお見積もりを作成いたします。

電話番号

営業時間/9:00〜18:00 定休日/土日祝日

お問合せフォーム  無料相談・お問合せフォーム
ヴェラスケス ルベン

ヴェラスケス ルベン

代表/ウェブディレクター/デザイナー/広告コンサルタント 出身:ペルーの首都リマ、居住地:愛知県。気が付けば来日して20年が経ちました。この国で家族をつくり、大切な仲間が増えました。これからもずっと日本で、大好きなこの仕事をやり続けます。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. blank

    画像生成AI: 仕組みとメリット・デメリットを解説

  2. blank

    AI「ChatGPT」による記事作成の仕組みとメリット・デメリットをご紹介

  3. blank

    CTAとは?概要・CTAボタンの作り方などをわかりやすく解説!

PAGE TOP