医療福祉向けのデザイン定額性の制作依頼し放題「メディサポ」

愛知県あま市・名古屋市・稲沢市・津島市|ホームページ制作

MAIL
無料相談
電話相談
Line相談
制作実績
WEB制作
Web制作

CTAとは?概要・CTAボタンの作り方などをわかりやすく解説!

Webサイト上での商品購入や入会登録などのコンバージョンを達成するためには、CTAボタンが欠かせません。
CTAの意味やボタンの作り方がわからないという方もいるのではないでしょうか。
そこで、今回は、CTAの概要、CTAボタンの作り方について、詳しく解説していきます。
ぜひ参考にしてみてください。

そもそも「CTA」とはどんなもの?

CTAは、「Call To Action」の省略形です。
日本語の意味は、「行動喚起」です。
商品の購入、お問い合わせ、会員登録などといったWebサイトの目的達成に必要な要素のことを「CTA」と呼んでいます。

CTAは、「Call To Action」の省略形です。

CTAは、Webサイトのコンバージョン率向上のための重要な施策の一つです。
Webサイトを訪問したユーザーに対して、それらのアクションを促す役割を持つのが、「CTAボタン」です。
近年は、Facebook、YouTube、InstagramなどのソーシャルメディアごとにCTAボタンを用意して、共有を促すケースも増えています。

CTAボタンの作り方

それでは、CTAボタンは一体どのようにして作成すれば良いのでしょうか。
CTAの効果を高めるためには、ユーザーがつい押したくなるようなボタンを作成しておく必要があります。
ユーザーの心理を考慮したうえで、ボタンの配色、デザイン、テキスト、サイズなどを決めると良いでしょう。
最初にやることは、CTAボタンのデザイン作成です。
CTAボタンを作成する際には、画像編集ソフトが必要です。
ExcelやWordなどのオフィスソフトでも、CTAボタンのデザインはできます。
ただ、グラフィックソフトと比較すると機能が限られるため、細かい調整ができません。
デザインにこだわりたい場合は、Adobe社のillustratorやPhotoshopなどのプロクリエイター向けのグラフィックソフトを使ってみると良いでしょう。
CTAボタンで重要なのは配色です。

CTAボタンの作り方

赤色、黄色、オレンジ色、青色などの目立ちやすい色が適しています。
基本的には、ページの背景色と対照的な色を選ぶと良いでしょう。
ただし、派手な色は悪目立ちしてしまうこともあるため、注意が必要です。
統一感を出すためにも、Webサイトのイメージを損なわないような色を選ぶことがポイントとなります。
あらかじめ複数の色のCTAボタンを作成しておき、一旦テストしてから、コンバージョン率が高いほうを選ぶのも手です。
CTAボタンの色の候補が決まったら、次はテキストを考えます。
「会員登録」、「購入」、「資料請求」、「お問い合わせ」など、Webサイトの目的に合わせたテキストを入れるようにしてください。
長文テキストは、ユーザーの負担となり読んでくれない可能性があります。
わかりやすくて簡潔なテキストにするのがポイントです。
たとえば、「1,000円オフで購入」、「2週間無料トライアル」などといったように、具体的な数字を盛り込むとユーザーの行動を促しやすくなります。

CTAボタンのサイズはどのくらいが適正?

CTAボタンを作成する際には、サイズについてもよく考えておく必要があります。
サイズが小さすぎると、Webページのコンテンツに埋もれてしまい、ユーザーの目に留まらなくなってしまいます。
かといって、サイズが大きすぎるとユーザーが邪魔に感じてしまうリスクがあるでしょう。
ユーザーが見つけやすく、かつクリックしやすいサイズにしなければなりません。
今は、スマートフォンを使ってWebサイトへアクセスするユーザーが増えています。
そのため、指でタップしやすいサイズにしておくこともポイントです。
大人の指のサイズを考慮すると、スマートフォン向けサイトのCTAボタンのサイズは、10mm前後が最適と言えます。

CTAボタンのサイズはどのくらいが適正

CTAボタンの設置場所はどこがベスト?

CTAボタンの設置場所も、コンバージョン率に大きな影響を与えます。
Webページのトップやフッターやサイドバーなど、ユーザーが見つけやすい場所へ設置するのが基本です。
記事の途中に、CTAボタンを挿入する方法もあります。
CTAボタンは、たくさん設置しすぎないように気を付けましょう。
Webページに複数のボタンがあると、ユーザーが迷ってしまうからです。
CTAボタンの数は、1ページあたり1~2個程度に留めておくと良いでしょう。


CTAボタンについてのまとめ

ここまで、CTAの概要やボタンの作り方についてお伝えしてきました。
CTAボタンは、コンバージョンを達成するための重要な要素です。
目立ちやすいカラーを用いることや印象に残るテキストを組み合わせて、CTAボタンをデザインしてみると良いでしょう。
イラストやアニメーションなどの効果を付けることでも、ユーザーの関心を惹きやすくなります。
ユーザーがクリックやタップしたくなるようなデザインにするのがポイントです。
CTAボタンを設置したらそれで終わりではなく、定期的に効果測定も実施するようにしてください。

やりたいことを上手く伝える自信がない!
聞いてみたいけど営業がしつこかったらどうしよう?
ファーストステップにお任せください。
じっくり相談でも、お任せスタイルでも、ご予算に無理のない範囲で最大限の成果を。
メールやSNSで気軽に質問、時間や場所に囚われないオンラインビデオ会議、貴社ご訪問で打ち合わせ…ファーストステップは柔軟に、あなたの「やりたい」にお応えします。

主な訪問エリア
名古屋市、あま市、津島市、大治町、蟹江町、清須市、稲沢市、弥富市、一宮市、北名古屋市、愛西市、尾張旭市、飛島村(その他の地域、都道府県もまずはご相談ください)

Contact

無料相談

Webサイト制作のご相談やご質問、ご不明点などございましたらこちらよりお問い合わせください。まずは、お気軽にお電話、ご相談・無料でお見積もりを作成いたします。

電話番号

営業時間/9:00〜18:00 定休日/土日祝日

お問合せフォーム  無料相談・お問合せフォーム
author avatar
ヴェラスケス ルベン
代表/ウェブディレクター/デザイナー/広告コンサルタント 出身:ペルーの首都リマ、居住地:愛知県。気が付けば来日して20年が経ちました。この国で家族をつくり、大切な仲間が増えました。これからもずっと日本で、大好きなこの仕事をやり続けます。
ヴェラスケス ルベン

ヴェラスケス ルベン

代表/ウェブディレクター/デザイナー/広告コンサルタント 出身:ペルーの首都リマ、居住地:愛知県。気が付けば来日して20年が経ちました。この国で家族をつくり、大切な仲間が増えました。これからもずっと日本で、大好きなこの仕事をやり続けます。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 医療・福祉の現場理解を活かしたデザイン制作

  2. SNSで税理士事務所のHPデザイン紹介

  3. SNSで日本料理店のHPデザイン紹介

PAGE TOP