Diseño y creación de páginas web en Japón

Consulta Gratuita
LLamenos
Line
Trabajos
DiseñoWEB
Cultura

イルミネーションフェスタinあま2021

blank

私たちファーストステップは愛知県あま市を中心に、地域の商工会や企業を応援する活動をしています。
今年は代表のルベンが、あま市商工会青年部の一員として、イルミネーションフェスタinあま2021の準備に参加しました!

主催委員会のみなさんにイルミネーションフェスタへの想いを取材した動画はこちら。圧巻のイルミネーションの様子も見れますので、是非チェックしてみてください。会場「あま市美和文化会館」へのアクセス方法もご紹介していますので、ご参考になれば幸いです。

2004年からスタートしたイルミネーションフェスタは年々規模を拡大し、今では電球数が約35万球、来場者総数は3万人を越える一大イベントに成長しました。

今年のイルミネーションフェスタinあま2021のテーマは、妖精と魔法の世界。

この数年、これまで当たり前のように暮らしていた生活が一変して、自粛や制限が増えました。そんな時代に、もし、魔法を使える妖精が居たら…。みんなを笑顔にする魔法のような、そんなイルミネーションを創りあげました!

たくさんのイルミネーションに囲まれた世界に立つと、まるで魔法にかかったような、日常を忘れてしまうような、特別で幸せな気分になりますよね。この季節ならではのイベント、この時代だからこそ届けたい想いがあります。

委員会、青年部、ボランティアのみなさん、近隣住民の方々など、たくさんの人々が協力をして創り上げたイルミネーション。小さな妖精たちが力を合わせて、地元あま市を盛り上げるために、2月からひとつひとつ、みんなで創りあげた、大きな魔法です!

名古屋から電車で10分の #あっというまCity あま市。愛知県はもちろん、近県のみなさんにも、イルミネーションがもたらす「笑顔を授ける魔法」にかかってほしい。自粛と制限と寒さの中で、ついつい顔がこわばってしまいがちな今の時代だからこそ、イルミネーションがもたらす笑顔の魔法を届けたいと想っています。

温かい服装で、キラキラの笑顔の魔法を見に、ぜひお越しくださいね。

点灯期間:11月下旬~令和4年1月4日(火)まで
点灯時間:17時~22時
開催場所:あま市美和文化会館 文化の杜

公式サイトはこちら
あま市商工会青年部 > 2021年度イルミネーションフェスタについて
https://www.ama-impulse.com/illumination/

やりたいことを上手く伝える自信がない!
聞いてみたいけど営業がしつこかったらどうしよう?
ファーストステップにお任せください。
じっくり相談でも、お任せスタイルでも、ご予算に無理のない範囲で最大限の成果を。
メールやSNSで気軽に質問、時間や場所に囚われないオンラインビデオ会議、貴社ご訪問で打ち合わせ…ファーストステップは柔軟に、あなたの「やりたい」にお応えします。

主な訪問エリア
名古屋市、あま市、津島市、大治町、蟹江町、清須市、稲沢市、弥富市、一宮市、北名古屋市、愛西市、尾張旭市、飛島村(その他の地域、都道府県もまずはご相談ください)

Contact

無料相談

Webサイト制作のご相談やご質問、ご不明点などございましたらこちらよりお問い合わせください。まずは、お気軽にお電話、ご相談・無料でお見積もりを作成いたします。

電話番号

営業時間/9:00〜18:00 定休日/土日祝日

お問合せフォーム  無料相談・お問合せフォーム
ヴェラスケス ルベン

ヴェラスケス ルベン

代表/ウェブディレクター/デザイナー/広告コンサルタント 出身:ペルーの首都リマ、居住地:愛知県。気が付けば来日して20年が経ちました。この国で家族をつくり、大切な仲間が増えました。これからもずっと日本で、大好きなこの仕事をやり続けます。

Comment

There are no trackback yet.

関連記事

  1. blank

    ¿Qué es un CTA? Visión general, cómo crear un botón CTA y otra información en un formato fácil de entender.

  2. blank

    ¿Cómo crear un formulario de consulta que genere ventas?

  3. blank

    Consejos sobre cómo crear una página de información de la empresa y la necesidad de tener una.

PAGE TOP